■12/31:1000m×6(r200m)+ジョグ=17㎞
■12月距離:337㎞
■2020年距離:4,073㎞
2020年もあと少し。今年も当blogをお読みいただきありがとうございます。
2021年も日記を続けていきますので、拙い内容ですがご興味頂ければ幸いです。
状態の変化等も記録していきたいので、基本的には毎日アップしていきたいと思います。
昨日が仕事納めで、掃除は今年部屋の模様替えをやったので特にやる事もなく、年末恒例の作業などを黙々とやった後、夕方トレーニングへ‼
走り納めだが、今日は相当寒い‼
16時半過ぎに準備。ロンタイ+長袖シャツ+ウィンブレ+手袋に着替えて、シューズはヴェイパーフライ4%FK。もう少しで600㎞到達。
それより、疲れと酒で浮腫んで体重が増加して服が入りにくい。
左脚付け根がまだ少し痛むが走れない状態ではないので、今日は予定通り1000mインターバル。
最初の予定では10本やろうかと目論む。
周回コースを軽く走ってアップを終えてトラックへ。
17時過ぎ、何人か走っていましたが人はそれ程多くない。
途中、知り合いのIさん親子と遭遇した。
予想通り体は重たく最後まで出来るか不安だったが、10本なので3’40くらいでやろうと考える。
では本練開始。
おお、呼吸が苦しい。左脚の踏ん張りが利きづらい。
ペースが掴みづらかったが、多分3’35くらいかと。
3本やったところで、これは今日はキツイなーと判断、10本は止めて出来るところまでやる事に。
あと、寒すぎて体が動きづらい。ロンタイというのもあるが。
寒くて途中でトイレに行き再開。
少しペースを落として5本までやり、最後一本で終えることにした。
だが、最後はしっかりやろうと思い、3’34で終了。
確かにいまの状態は悪いが、3’35くらいで回せる自信が出来た。


↓今月は337kmとなりました。7日間くらい休んだかな。
ポイント練は11回、うち1回はイベント(30㎞走)。
状態が良くなくても週2回はポイント練をやり、それなりに走力や心拍が向上したと実感。

↓2020年は4073㎞走りました。ケガの時もあったので良く走った方。
例年3800㎞くらいかと思うので。
週平均80㎞を目安にしているので、もう少し距離を増やしたいと思う。

↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村
■12月距離:337㎞
■2020年距離:4,073㎞
2020年もあと少し。今年も当blogをお読みいただきありがとうございます。
2021年も日記を続けていきますので、拙い内容ですがご興味頂ければ幸いです。
状態の変化等も記録していきたいので、基本的には毎日アップしていきたいと思います。
昨日が仕事納めで、掃除は今年部屋の模様替えをやったので特にやる事もなく、年末恒例の作業などを黙々とやった後、夕方トレーニングへ‼
走り納めだが、今日は相当寒い‼
16時半過ぎに準備。ロンタイ+長袖シャツ+ウィンブレ+手袋に着替えて、シューズはヴェイパーフライ4%FK。もう少しで600㎞到達。
それより、疲れと酒で浮腫んで体重が増加して服が入りにくい。
左脚付け根がまだ少し痛むが走れない状態ではないので、今日は予定通り1000mインターバル。
最初の予定では10本やろうかと目論む。
周回コースを軽く走ってアップを終えてトラックへ。
17時過ぎ、何人か走っていましたが人はそれ程多くない。
途中、知り合いのIさん親子と遭遇した。
予想通り体は重たく最後まで出来るか不安だったが、10本なので3’40くらいでやろうと考える。
では本練開始。
おお、呼吸が苦しい。左脚の踏ん張りが利きづらい。
ペースが掴みづらかったが、多分3’35くらいかと。
3本やったところで、これは今日はキツイなーと判断、10本は止めて出来るところまでやる事に。
あと、寒すぎて体が動きづらい。ロンタイというのもあるが。
寒くて途中でトイレに行き再開。
少しペースを落として5本までやり、最後一本で終えることにした。
だが、最後はしっかりやろうと思い、3’34で終了。
確かにいまの状態は悪いが、3’35くらいで回せる自信が出来た。


↓今月は337kmとなりました。7日間くらい休んだかな。
ポイント練は11回、うち1回はイベント(30㎞走)。
状態が良くなくても週2回はポイント練をやり、それなりに走力や心拍が向上したと実感。

↓2020年は4073㎞走りました。ケガの時もあったので良く走った方。
例年3800㎞くらいかと思うので。
週平均80㎞を目安にしているので、もう少し距離を増やしたいと思う。

↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村