板橋cityマラソン、今回で5回目の参加。

自宅が練馬区で板橋区よりなので、自転車で15分ほどで着く会場。

初めて出場したのは2014年3月、ほぼ初マラソンの位置付け。

結果は残念ながら4時間7分。まだフルマラソンをちゃんと走れるカラダではなかった。。

翌2015年は前週に出た古河はなももマラソンのダメージが酷くて、25km地点で腹部の痛みに耐えられず歩きながらゴール。3時間10分くらい。

2016年と2017年はいずれも暑さと強風にやられて、2時間57分、2時間58分と同じようなタイム。

この大会は、最初は荒川の川下に進みハーフ地点まで行き、折り返してスタート地点まで戻るコースで、正直何も面白くない…

何故毎年出ているかと言うと、家から近いのと、毎年同じ大会に出ることで自身の成長を知る為。

自身の考え方として、自己ベスト狙いの別大以外はマラソンの為に土日を使って遠征したくない。

他にやりたいことが出来なくなる。

よって、自宅に近い大会を探すことになり、結果として荒川河川敷の大会が多くなります(笑)。

あと、同じ大会に毎年出ることにより、天候コンディションは異なるものの、その中で自身の成長・劣化を確認することが出来ます。

板橋cityマラソンについては一応、上昇トレンドではありますが、今年は風が厳しかった昨年の記録は少なくとも上回りたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体調は今シーズンの中ではかなり良い方。

右脚の腸脛靭帯炎と左の梨状筋症候群が少し気になるくらい。

ところで、今シーズンは前半調子に乗って無理をして、ケガで殆どのレースが欠場もしくは最悪のタイムで良いところなし。

フルマラソンは今期2度目。

11月の大田原マラソンは左脚が痛い中出走し、2時間58分と凡タイム。。

2018年に入っても、赤羽ハーフ→力が入らず凡タイム、青梅マラソン→風邪の中出走して凡タイム、と全くついていません…

板橋cityマラソンについても、1週間前から疲労が何となく抜けず、右脚の腸脛靭帯炎や左の梨状筋症候群が何となく痛みだして、万全の状態ではありません。

が、これまでの最悪の状態から比べれば抜群に良いし、今期最後のフルマラソンなので、しっかり調整して臨みたい。

今日はレース4日前なのでいつもの刺激走。

昨年は5000mを走っていましたが、今年は疲労が抜けないので2000mにしました。

帰宅後、近くの城北トラックへ移動。

今日は日中20℃と暑く、夜でも13℃くらいと全く寒くない。

よって、ランパン&ロングTシャツで。

シューズはターサーカイノス4。

城北公園周回コースを3kmのアップの後にトラックへ移動。

数名の方がトラックを走っています。

まだ脚に疲労が残っているので、楽に行けるペースで設定。

1周84秒程度。

ではスタート‼

最初はどうしても上げて80秒、1周終えてペースを落として85秒。

以降、86-87-84秒と、7分4秒で終了。

7分を切るペースで走りたかったのですが、調整叶わず已む無し。。

ペースは速くないですが、体幹&筋トレを毎日しているせいか、走っている際の余裕度が違った。

やはり継続は力なり!効果はあるようだ。

ただ、毎日、自体重でもダンベル腕立て伏せを50回×4-6回とかやっていると、大胸筋が相当発達する。

ビジュアルは良いが、果たしてこれは「走る時に有効な筋肉なのか?」と正直思ってしまう。。

本人としては、胸板が厚いのが男としてカッコいいと思っているので、これは譲れず、今後も鍛えていきたいと思います‼

以上です!


■3/11:19.3kmジョグ

■3/12:通勤ラン1.4km

■3/13:朝ジョグ+通勤ラン=12.2km

■3/14:2000m走(7’04)+ジョグ=9.5km

■今月ラン計:167km


↓最後までお読みいただきありがとうございます。
 二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼


にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング