■8/31:10.7㎞ジョグ (5’05/㎞)
■8月計:405.2㎞
今日は8月最後の日‼
あっという間に8月が終わったような気がする。
7月は梅雨で冷夏。8月は打って変わって猛暑。
8月が終わりになるにつれて秋の気配がする。
考えてみたら、今年は夏らしいことは全くしなかった。毎年行っていた旅行も行けず。
夏は大好きなので早くも去ってしまうことは非常に寂しいが仕方ない。
但し、走るにはこれからの季節の方が快適。
南国生まれなので寒いのは苦手だが、真冬じゃなければ問題なし。
9月は長雨もあるが走りやすくなると思うので、距離+スピード練を増やして取り組みたいと思う。
その前に8月の振り返り。
今月は久しぶりに400㎞超を走った。
休んだのは2日間のみ。リディアードを参考にした。
兎に角、毎日走る事と最低週二回はスピード練を入れるようにした。
一方、20㎞以上となる長めの距離走は一切入れなかった。
そういう練習を入れれば500㎞くらいにはなったと思うが、真夏は脱水になるのでこんなもの。
ちなみに、昨日書けなかったが、先週の走行距離は78㎞と少なめ。
今月前半の二部練などで距離を重ねて伸ばした感じ。
今月のスピード練は11回。
インターバルが6回、レペが3回、PRが2回。
9月はこれにPRと距離走を加えて取り組みたい。

さて、本日は少し早めに会社を出たが、いつも通りに帰宅。
土日の練習で脚は重く、今日は疲労抜きジョグ。
ズームフライ3を履いて城北中央公園へ。

若干、雨が降っているが、ほぼ気にならない程度。
今日は周回コースを自然体で走る。6周を目処に往復する11㎞弱。
平日は仕事のため昼食はほぼ摂らないので、脚に力が入らず疲れる。
ズームフライ3も相当重たく感じ、まだまだ脚力がダメだと実感。
但し心拍数はほぼ上がっておらず、毎日のトレーニングの成果だと感じる。
今日は小雨で気温も低かったのもあるが。
6周を終えて帰路へ。10.7㎞を走り終了。

↓心拍数は丁度良い感じ。脂肪燃焼にピッタリの心拍数。

明日も同様の練習となりそう。
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村
■8月計:405.2㎞
今日は8月最後の日‼
あっという間に8月が終わったような気がする。
7月は梅雨で冷夏。8月は打って変わって猛暑。
8月が終わりになるにつれて秋の気配がする。
考えてみたら、今年は夏らしいことは全くしなかった。毎年行っていた旅行も行けず。
夏は大好きなので早くも去ってしまうことは非常に寂しいが仕方ない。
但し、走るにはこれからの季節の方が快適。
南国生まれなので寒いのは苦手だが、真冬じゃなければ問題なし。
9月は長雨もあるが走りやすくなると思うので、距離+スピード練を増やして取り組みたいと思う。
その前に8月の振り返り。
今月は久しぶりに400㎞超を走った。
休んだのは2日間のみ。リディアードを参考にした。
兎に角、毎日走る事と最低週二回はスピード練を入れるようにした。
一方、20㎞以上となる長めの距離走は一切入れなかった。
そういう練習を入れれば500㎞くらいにはなったと思うが、真夏は脱水になるのでこんなもの。
ちなみに、昨日書けなかったが、先週の走行距離は78㎞と少なめ。
今月前半の二部練などで距離を重ねて伸ばした感じ。
今月のスピード練は11回。
インターバルが6回、レペが3回、PRが2回。
9月はこれにPRと距離走を加えて取り組みたい。

さて、本日は少し早めに会社を出たが、いつも通りに帰宅。
土日の練習で脚は重く、今日は疲労抜きジョグ。
ズームフライ3を履いて城北中央公園へ。

若干、雨が降っているが、ほぼ気にならない程度。
今日は周回コースを自然体で走る。6周を目処に往復する11㎞弱。
平日は仕事のため昼食はほぼ摂らないので、脚に力が入らず疲れる。
ズームフライ3も相当重たく感じ、まだまだ脚力がダメだと実感。
但し心拍数はほぼ上がっておらず、毎日のトレーニングの成果だと感じる。
今日は小雨で気温も低かったのもあるが。
6周を終えて帰路へ。10.7㎞を走り終了。

↓心拍数は丁度良い感じ。脂肪燃焼にピッタリの心拍数。

明日も同様の練習となりそう。
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村