12/27:30㎞走(2:01’14)@荒川河川敷
今日は朝から、トモズさんと当社が特別協賛の「年忘れ30㎞走」でした。

場所は赤羽付近の荒川河川敷。

8時より受付開始、8時半から開会式。
私も簡単にお話しさせていただきました。

9時からウェーブスタート。キロ4分から順にキロ6分まで5分刻みで実施。
準備まで時間がなかったが、何とか9時スタートに間に合った‼
勿論ノーアップ。いきなり30㎞走、スタート‼
最初の1㎞から3’55/㎞くらいのペースで進むが、3㎞まではかなりしんどく感じた。
やはりアップは大事ですね。
だが、それ以降は脚も心肺も追い付いてきて、いつも通りになってきた。
キロ4分をジョグ感覚で走るのを今シーズンのテーマにしており、徐々に染み付いてきている。
コースは2.5㎞を下流に行き、折り返してスタート地点に戻り、2.5㎞進み折り返すもの。
気温は最初は寒かったが、徐々に改善され暖かくなってきた。
風は若干上流から吹いていたが、荒川河川敷からすれば無風に近い。
ちなみに、今日は2XUのショートタイツ+カーフ+アームカバー+手袋と2XUだらけ。
あとはランシャツとオークリーサングラス。
シューズはヴェイパーフライネクスト%
最初の1周で10㎞、特段問題なし。
ここ辺りから平塚さんがキロ3’50/㎞を形成、前で集団を作る。
私はキロ4分集団の後方に位置するが、10㎞を超えてくると遅れてくる人も出てくる。

スタート地点まで戻って15㎞。まだ問題なし。
相変わらずキロ4分を少し下回るペースだが何とか維持できる。

2.5㎞を上流に進んで17.5㎞、3’50/㎞集団ともあまり離れていない。
再度スタート地点に戻り20㎞。
ここからどうやら3’50集団がばらけてきている。
速い人がガンガン前に出て単独走。練習会ではなくレースになってきている(笑)
キロ4分集団も多かったが、一方のペースが速かったので二つに分かれた。
私は後ろの集団の最後に位置して黙々と走る。
22.5㎞を通過、疲れてきて動きが悪くなってきた。
左脚の踏ん張りが効かなくなってきて張りが出てきた。悪いパターン。
スタート地点に戻り25㎞。
ここまではキロ4分を維持していたが、向い風にもやられて4’10までペースが落ちる。
2.5㎞走って折返してここから追い風になったが、左脚が痛み動きが悪くなりペースがあまり上がらない。
何とかゴール。2時間が切れずに残念な内容。。
気合を入れなくても余裕で2時間が切れるように高めないといけない。


私は特筆すべきものはなかったが、参加された皆さんは良い感じにペースを上げられた方もいて、満足した表情で帰っていった。
それを見られたことが今日の一番の収穫でした‼
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は朝から、トモズさんと当社が特別協賛の「年忘れ30㎞走」でした。

場所は赤羽付近の荒川河川敷。

8時より受付開始、8時半から開会式。
私も簡単にお話しさせていただきました。

9時からウェーブスタート。キロ4分から順にキロ6分まで5分刻みで実施。
準備まで時間がなかったが、何とか9時スタートに間に合った‼
勿論ノーアップ。いきなり30㎞走、スタート‼
最初の1㎞から3’55/㎞くらいのペースで進むが、3㎞まではかなりしんどく感じた。
やはりアップは大事ですね。
だが、それ以降は脚も心肺も追い付いてきて、いつも通りになってきた。
キロ4分をジョグ感覚で走るのを今シーズンのテーマにしており、徐々に染み付いてきている。
コースは2.5㎞を下流に行き、折り返してスタート地点に戻り、2.5㎞進み折り返すもの。
気温は最初は寒かったが、徐々に改善され暖かくなってきた。
風は若干上流から吹いていたが、荒川河川敷からすれば無風に近い。
ちなみに、今日は2XUのショートタイツ+カーフ+アームカバー+手袋と2XUだらけ。
あとはランシャツとオークリーサングラス。
シューズはヴェイパーフライネクスト%
最初の1周で10㎞、特段問題なし。
ここ辺りから平塚さんがキロ3’50/㎞を形成、前で集団を作る。
私はキロ4分集団の後方に位置するが、10㎞を超えてくると遅れてくる人も出てくる。

スタート地点まで戻って15㎞。まだ問題なし。
相変わらずキロ4分を少し下回るペースだが何とか維持できる。

2.5㎞を上流に進んで17.5㎞、3’50/㎞集団ともあまり離れていない。
再度スタート地点に戻り20㎞。
ここからどうやら3’50集団がばらけてきている。
速い人がガンガン前に出て単独走。練習会ではなくレースになってきている(笑)
キロ4分集団も多かったが、一方のペースが速かったので二つに分かれた。
私は後ろの集団の最後に位置して黙々と走る。
22.5㎞を通過、疲れてきて動きが悪くなってきた。
左脚の踏ん張りが効かなくなってきて張りが出てきた。悪いパターン。
スタート地点に戻り25㎞。
ここまではキロ4分を維持していたが、向い風にもやられて4’10までペースが落ちる。
2.5㎞走って折返してここから追い風になったが、左脚が痛み動きが悪くなりペースがあまり上がらない。
何とかゴール。2時間が切れずに残念な内容。。
気合を入れなくても余裕で2時間が切れるように高めないといけない。


私は特筆すべきものはなかったが、参加された皆さんは良い感じにペースを上げられた方もいて、満足した表情で帰っていった。
それを見られたことが今日の一番の収穫でした‼
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村