■10/31:20㎞PR+ジョグ=24㎞
本日の城北公園RC練習会は、光が丘公園周回コース3.1㎞を使って20㎞ペース走とした。
来月にはフルマラソンがあるので、そろそろ距離走を行おうと。
光が丘公園は人出が多いのがネックだが、フラットだし距離表示もあるし3.1㎞という距離も走りやすい。
都内で一番距離走がしやすいコースだと思っている。
1000m~2000m地点は森の中を走るが、GARMINとの距離表示が多少異なる。他は問題なし。
さて、本日の参加者は私含めて3名。
このコースで2018年に20㎞単独走をやった際は78分台で走った記憶あり。
シューズはソーティマジックRP3、終わった時は脚にきた。。
今日のペースは4’10/㎞目安。
昨日、久しぶりに飲み過ぎて寝落ちしたので体調は悪いが、悪いなりに頑張ろうと思い、2XUのハーフタイツとヴェイパーフライネクスト%とした。
上はランシャツにしたが、結構寒かった。アームカバーが必要。
↓ヴェイパーフライネクスト%は約200㎞経過。まだまだ履ける。

16時半前となりスタート。
このコースは、最初の1000mはGARMINと大体同じくらいだが、書いたように1000~2000mが距離が短く出てペースが遅くなる傾向。
最初は4’01、次は遅くなり4’06、次は4’04
2周までは二人で走り、3周目から単独走。
ちなみに、給水は2周=約6㎞に一度(時計は止めず)
5周経過し、15㎞を超えると昨日まで痛みを感じた脹脛に張りを感じる。
臀部とハムにも張りを感じたのでペースを落とす。
トレーニングでケガをしても仕方ないので。
それ以降、ペースは少し落ちたが何とか走り、最後の7周目へ。
1400m地点で終了。
80分54秒で終了(4’03/㎞)
まぁこんなものか。

↓以下ラップ。変動しているのは上記の理由。やむなし。


↓気になるのは心拍数。平均163と高め。これくらいのペースなら150台に留めたい。

今日はゆっくりして疲労を抜き、明日は軽めのジョグで終える予定。
文化の日あたりでスピード練をやりたい。
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村
本日の城北公園RC練習会は、光が丘公園周回コース3.1㎞を使って20㎞ペース走とした。
来月にはフルマラソンがあるので、そろそろ距離走を行おうと。
光が丘公園は人出が多いのがネックだが、フラットだし距離表示もあるし3.1㎞という距離も走りやすい。
都内で一番距離走がしやすいコースだと思っている。
1000m~2000m地点は森の中を走るが、GARMINとの距離表示が多少異なる。他は問題なし。
さて、本日の参加者は私含めて3名。
このコースで2018年に20㎞単独走をやった際は78分台で走った記憶あり。
シューズはソーティマジックRP3、終わった時は脚にきた。。
今日のペースは4’10/㎞目安。
昨日、久しぶりに飲み過ぎて寝落ちしたので体調は悪いが、悪いなりに頑張ろうと思い、2XUのハーフタイツとヴェイパーフライネクスト%とした。
上はランシャツにしたが、結構寒かった。アームカバーが必要。
↓ヴェイパーフライネクスト%は約200㎞経過。まだまだ履ける。

16時半前となりスタート。
このコースは、最初の1000mはGARMINと大体同じくらいだが、書いたように1000~2000mが距離が短く出てペースが遅くなる傾向。
最初は4’01、次は遅くなり4’06、次は4’04
2周までは二人で走り、3周目から単独走。
ちなみに、給水は2周=約6㎞に一度(時計は止めず)
5周経過し、15㎞を超えると昨日まで痛みを感じた脹脛に張りを感じる。
臀部とハムにも張りを感じたのでペースを落とす。
トレーニングでケガをしても仕方ないので。
それ以降、ペースは少し落ちたが何とか走り、最後の7周目へ。
1400m地点で終了。
80分54秒で終了(4’03/㎞)
まぁこんなものか。

↓以下ラップ。変動しているのは上記の理由。やむなし。


↓気になるのは心拍数。平均163と高め。これくらいのペースなら150台に留めたい。

今日はゆっくりして疲労を抜き、明日は軽めのジョグで終える予定。
文化の日あたりでスピード練をやりたい。
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村

にほんブログ村