今日は城北公園RCの仲間と駅伝に出場‼
「ハイテクタウン駅伝」、今回で16回目の大会のようです。
会場は家の近くの「荒川戸田橋陸上競技場」

荒サイでよく行くところですが、正直、トラックは荒れているので殆ど使った事無いです。。
さて、号砲は9時半のため8時半前に会場入り。
途中で同じ方向から向かうIさんと偶然合流、一緒に会場へ。
西台駅から沢山のランナーが会場に向かっており、この大会の人気ぶりが窺い知れます。
ただ、会場に着いてみると意外と閑散としている。。
男子、女子、混合チーム合わせて500組くらいが出場しているようですが、選手で2,000名程度なので小規模のマラソン大会くらいですか。
SさんとEさんも会場に到着し、これで4名全員揃いました‼
駅伝内容は『5km×4区』
陸上競技場をスタートし、上流に1km走って折り返し、競技場に戻ってスタート地点を逆に走って今度は下流に1km走り、折り返して競技場に入り、ゴールを抜けてタスキを渡すというもの。
よって、第一走者は100mくらい余分に走り、アンカーは逆に100mくらい少なく走る事になります。
それはさておき、今回の我がチームの目標。
「1時間20分切り」としました。
昨年の横田駅伝は同じメンバーで1時間20分20秒。
私がケガ明けで足を引っ張りましたね…
最低でも80分は切りたいと思い、頑張ります‼
今回のオーダーは、Sさん→Iさん→Eさん→私、としました。
ケガ明けのSさんが第一走者となることで、集団に引っ張ってもらいペースを上げる。
Iさんは最近非常に伸び盛りなので、2区は抜けることが多いと思い配置。
Eさんはケガのため最近練習できておらず、様子を見ながら走ってもらうため3区に。
最後、私は兎に角抜かれず、抜きまくり順位を上げてゴールする事。
さて、その私と言えば、今週2回も会食があり、アルコールの影響で浮腫んだので前日夜も軽めに走って体調を整えました‼
まだ本調子とは言えませんが、かなり回復した感じ。
睡眠もまずまずでした。
さて、9時半近くになり、Sさんはスタート地点へ。
前から5列目くらいに位置。
先頭の第一走者は15分半くらいで行くらしいので、まずまずのポジショニングか。
9時半となり、いよいよスタート‼
上流に進み、1km走って折り返してきますが、先頭集団がかなり速く、第2集団以降はかなりばらけている。
Sさんもかなり善戦。
19分切るくらいでIさんに繋ぐ。
ケガ明けなのに良いタイム‼
ここまでは予定通りだったが、その後のIさんが非常に良かった!
ベスト20分半くらいだったが、19分半くらいで戻ってきた‼
開始から38分台で第三走者のEさんに繋ぐ。
さて、どこまで踏ん張れるか?!
上流からの折り返しのEさんはかなりきつそうだった。。
ペースも相当落ちている感じ。
23分くらいかかるのか?!
私は中継地点に開始55分経過後くらいに向かう。
待っていると何名かのチームが第四走者に繋いでいる。
もうすぐで60分となろうかというときに、赤いランシャツが見えた‼
おっ、予想以上に速い‼
これは21分台に違いない。
私はかなりテンションが上がり、Eさんや仲間が頑張ってくれたタイム、順位を更に上げてやろうと走り始める。
スタート。
少し前にスタートしたチームをパス。
第三走者かアンカーか分からないが、兎に角、目の前にいる人をどんどん抜きまくる。
チラッと時計を見ると3’20ペースくらい。まずまず。
ところが1km経過、3’40。。あれ遅い。
折り返して2km通過、3’47
更に遅い…向かい風だから仕方ないか。
同じ人がいないのでペースの作り方が良く分からない。
ヴェイパーフライの力もあり、あまり追い込んでいないのもあり呼吸や脚は楽。
仲間の応援する場所まで到着、力をもらう。
戻ってきた際、トラックを半周するが、これが非常に煩わしい。
そのまま抜けていくコースだとスピードが落ちなくて良いのだが。
下流に向かい、3km通過、3’46
ここはずっと向かい風で結構キツイ。。
4km通過、これはGARMINが狂ったか、3’56
そんなに落ちているはずはないが。
折り返してここから追い風。
タスキを受け取った際、後ろの速そうなチームをマークしていたが、かなり差は開いており安心。
逆に、第二折り返し前にすれ違ったチームにどこまで追い付けるのか、楽しみで最後走った。
相当の人数を抜いたが、アンカーの人が誰か、背中ゼッケンが無いのでわからず。
競技場が見えてきたので更にペースを上げた。



ゴール‼


目標の1時間20分切りどころか、1時間19分も切った‼
「1時間18分51秒」

↓やりました‼

以上です‼
■5/16:完休
■5/17:7.2kmジョグ
■5/18:駅伝5km+ジョグ=11km
筋トレ1.5h

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハイテクタウン駅伝」、今回で16回目の大会のようです。
会場は家の近くの「荒川戸田橋陸上競技場」

荒サイでよく行くところですが、正直、トラックは荒れているので殆ど使った事無いです。。
さて、号砲は9時半のため8時半前に会場入り。
途中で同じ方向から向かうIさんと偶然合流、一緒に会場へ。
西台駅から沢山のランナーが会場に向かっており、この大会の人気ぶりが窺い知れます。
ただ、会場に着いてみると意外と閑散としている。。
男子、女子、混合チーム合わせて500組くらいが出場しているようですが、選手で2,000名程度なので小規模のマラソン大会くらいですか。
SさんとEさんも会場に到着し、これで4名全員揃いました‼
駅伝内容は『5km×4区』
陸上競技場をスタートし、上流に1km走って折り返し、競技場に戻ってスタート地点を逆に走って今度は下流に1km走り、折り返して競技場に入り、ゴールを抜けてタスキを渡すというもの。
よって、第一走者は100mくらい余分に走り、アンカーは逆に100mくらい少なく走る事になります。
それはさておき、今回の我がチームの目標。
「1時間20分切り」としました。
昨年の横田駅伝は同じメンバーで1時間20分20秒。
私がケガ明けで足を引っ張りましたね…
最低でも80分は切りたいと思い、頑張ります‼
今回のオーダーは、Sさん→Iさん→Eさん→私、としました。
ケガ明けのSさんが第一走者となることで、集団に引っ張ってもらいペースを上げる。
Iさんは最近非常に伸び盛りなので、2区は抜けることが多いと思い配置。
Eさんはケガのため最近練習できておらず、様子を見ながら走ってもらうため3区に。
最後、私は兎に角抜かれず、抜きまくり順位を上げてゴールする事。
さて、その私と言えば、今週2回も会食があり、アルコールの影響で浮腫んだので前日夜も軽めに走って体調を整えました‼
まだ本調子とは言えませんが、かなり回復した感じ。
睡眠もまずまずでした。
さて、9時半近くになり、Sさんはスタート地点へ。
前から5列目くらいに位置。
先頭の第一走者は15分半くらいで行くらしいので、まずまずのポジショニングか。
9時半となり、いよいよスタート‼
上流に進み、1km走って折り返してきますが、先頭集団がかなり速く、第2集団以降はかなりばらけている。
Sさんもかなり善戦。
19分切るくらいでIさんに繋ぐ。
ケガ明けなのに良いタイム‼
ここまでは予定通りだったが、その後のIさんが非常に良かった!
ベスト20分半くらいだったが、19分半くらいで戻ってきた‼
開始から38分台で第三走者のEさんに繋ぐ。
さて、どこまで踏ん張れるか?!
上流からの折り返しのEさんはかなりきつそうだった。。
ペースも相当落ちている感じ。
23分くらいかかるのか?!
私は中継地点に開始55分経過後くらいに向かう。
待っていると何名かのチームが第四走者に繋いでいる。
もうすぐで60分となろうかというときに、赤いランシャツが見えた‼
おっ、予想以上に速い‼
これは21分台に違いない。
私はかなりテンションが上がり、Eさんや仲間が頑張ってくれたタイム、順位を更に上げてやろうと走り始める。
スタート。
少し前にスタートしたチームをパス。
第三走者かアンカーか分からないが、兎に角、目の前にいる人をどんどん抜きまくる。
チラッと時計を見ると3’20ペースくらい。まずまず。
ところが1km経過、3’40。。あれ遅い。
折り返して2km通過、3’47
更に遅い…向かい風だから仕方ないか。
同じ人がいないのでペースの作り方が良く分からない。
ヴェイパーフライの力もあり、あまり追い込んでいないのもあり呼吸や脚は楽。
仲間の応援する場所まで到着、力をもらう。
戻ってきた際、トラックを半周するが、これが非常に煩わしい。
そのまま抜けていくコースだとスピードが落ちなくて良いのだが。
下流に向かい、3km通過、3’46
ここはずっと向かい風で結構キツイ。。
4km通過、これはGARMINが狂ったか、3’56
そんなに落ちているはずはないが。
折り返してここから追い風。
タスキを受け取った際、後ろの速そうなチームをマークしていたが、かなり差は開いており安心。
逆に、第二折り返し前にすれ違ったチームにどこまで追い付けるのか、楽しみで最後走った。
相当の人数を抜いたが、アンカーの人が誰か、背中ゼッケンが無いのでわからず。
競技場が見えてきたので更にペースを上げた。



ゴール‼


目標の1時間20分切りどころか、1時間19分も切った‼
「1時間18分51秒」

↓やりました‼

以上です‼
■5/16:完休
■5/17:7.2kmジョグ
■5/18:駅伝5km+ジョグ=11km
筋トレ1.5h

にほんブログ村

にほんブログ村